おはようございます!
「空亡」だからか?
肋骨の負傷でしたが、やっと痛みも落ち着いたと思ったら
高さがある枕を捨てて、まくらを使わないように寝ていたら
寝違えたみたいで
首が痛い”(-“”-)”
マッサージいきたいけど、まだ胸の痛みもあるため
うつ伏せができない。
2023年の一番の試練を味わっています( 一一)
昨日、久しぶりのお客様。
「年内やっと来れた(*^-^*)」
といってくださいました。
お話がとまらないわたくし達。
お互い関西出身といこともあるのか、何回かしかあってないけど
気持ちが分かる。気がする。
「やっと自分軸で生きれるようになったら、すごく楽しい」
彼女はそう言いました。
「自分軸」
大体の方は「他人軸」で生きています。
「こうした方が相手が喜ぶ」
いえいえ。相手の気持ち本当の気持ちなんてわからない。
「やってあげてる」になってませんか?
わたくしは、大切な人ほど。守りたい人にほど
「自分軸」になって欲しい。
子供も、パートナーも、出会った人たちも。
「自分軸」=「わがまま」ではありません。
「自分軸」=「大切だからこそ本来の自分を見せる」
だと思います。
わたくしは3人の子育てをしましたが
「育ててやった」とも思わないし「老後のお世話」も思わない。
子供たちが自由に生きていってほしい。
ただわたくしの手が必要であらば全力で応援します。
だって今子供たちが全力でわたくしの生き方を応援してくれてるから。
昨日も書きましたが
わたくしは子供にも他人にも接し方は同じです。
大切に思えば思うほど同じように泣いたり笑ったり苦言したりします。
大切に感じなくなった人はほっときます。
それがわたくしの「自分軸」です。